2025年10月24日

北村研究室の学生2名が国際会議APSIPA ASC 2025で発表

2025年10月22~24日にシンガポールで開催された国際会議The 17th Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2025)において、専攻科1年生の小川遼君と谷野宮蒼士君がオーラル発表及びポスター発表をそれぞれ行いました。二人とも初めての国際会議発表でしたが、英語で堂々と発表し議論できていました。Well done!

会議の開催されていない空き時間には、シンガポールを観光することができました。北村もシンガポールは初めてでしたが、植物が豊かで綺麗に保たれた素敵な国でした~。

Haru Ogawa, Daichi Kitamura, and Shoma Ayano, "Nonnegative matrix factorization using Dirichlet-distribution-based regularization," Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2025), pp. 1229–1234, Singapore, Singapore, October 2025.
Paper Slide Poster

Soushi Taninomiya, Daichi Kitamura, Norihiro Takamune, Kouei Yamaoka, Hiroshi Saruwatari, Yu Takahashi, Kazunobu Kondo, and Hayato Yamakawa, "Demixing filter estimation for bleeding-sound reduction of a vocal microphone," Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC 2025), pp. 160–165, Singapore, Singapore, October 2025.
Paper Slide Poster

APSIPAの看板と撮影
左から谷野宮蒼士君と小川遼君

オーラル発表中の小川遼君
オーラル発表中の小川遼君

ポスター発表中の小川遼君1
ポスター発表中の小川遼君1

ポスター発表中の小川遼君2
ポスター発表中の小川遼君2

オーラル発表中の谷野宮蒼士君
オーラル発表中の谷野宮蒼士君

ポスター発表中の谷野宮蒼士君1
ポスター発表中の谷野宮蒼士君1

ポスター発表中の谷野宮蒼士君2
ポスター発表中の谷野宮蒼士君2

空き時間での観光中の写真1
もちろんマーライオンを見てきました。

空き時間での観光中の写真2
Garden by the Bayにてスカイウォークを歩きました。